現場によって違うシステムエンジニアの役割

システムエンジニアはシステム開発の中心になる職種で、IT業界でエンジニアとして働き始めるときにはまずシステムエンジニアから始めるのが一般的です。システムエンジニアに求められている役割はシステムを考案することで、どのような設計にするか、どんな仕様で作り上げるかといったことを検討し、設計書や仕様書を作成します。ただ、業務範囲は設計や仕様の決定だけになるとは限りません。現場によってシステムエンジニアに求められている役割には差異があるからです。

システムエンジニアはどのようなシステムが必要とされているのかを考えるところから要求されることもあります。クライアントから依頼を受けてシステムを開発している企業では、クライアントを探すところから始めたり、クライアントとの協議をするところから仕事になったりするのが一般的です。自社開発をしている企業でも企画提案をシステムエンジニアに求めていることがよくあります。

一方、システムエンジニアはシステムの設計に専念するものだと考えている現場も少なくありません。クライアントとのやり取りは営業担当者が行い、プログラマーに対する仕様書や指示書を作って開発を推進するのがシステムエンジニアとされているケースもあります。現場による違いこそあるものの、新しいシステムの開発をする現場でシステムをどう作るかが中心になります。その役割に興味があるならシステムエンジニアに適性があると考えることが可能です。